研究紹介
主な内容
老年看護学とリハビリテーション看護学を融合した幅広い研究を行っています。
- 転倒予防に関する研究
- 認知症高齢者に関する研究
- コンチネンスケアに関する研究
老年リハビリテーション看護分野の院生の論文
2023年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- 佐藤理乃、加藤真由美、正源寺美穂、谷口好美、湯野智香、中田晴美:急性期脳卒中患者の尿道カテーテル抜去時の意識レベルによる尿排出機能障害の経過:後ろ向き調査、日本老年泌尿器科学会誌、36(2)、58-66、2023
- Wahyuni Fauziah, Kato M, Development of a novice nurse clinical judgment support scale for fall prevention. Journal of wellness and health care. 2023; 47(1): 19-32.
- 飯田倫佳、加藤真由美、田中浩二、谷口好美:熟練看護師が回復期の脊髄損傷患者の変化する思いに対して支援するプロセス、日本看護科学会誌、43、285-294、2023
2022年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Wahyuni Fauziah, Kato M, Shogenji M, Tsujiguchi H, Taniguchi Y, Factors Associated with Depression Among Family Caregivers of Stroke Patients in Indonesia: A Cross-Sectional Study. Journal of Nursing Research. 2022; 30(5):1-13. DOI: 10.1097/jnr.0000000000000515
- 中田 景子、加藤真由美、谷口好美、田中浩二:化学物質による慢性呼吸器障害をもつ壮年期男性のスピリチュアリティ、日本看護科学会誌、42、48-54、2022
- 矢口和美、加藤真由美:高齢者における介護ロボットの活用― 介護に携わる職員の認識に焦点を当てた文献検討、看護実践学会誌、34(1)、52-62、2022
- 有田弥棋子、加藤真由美、橋口雅未:看護師養成所 2 年課程(定時制)の学生の人体解剖見学による死生観とターミナルケア態度の変化、看護実践学会誌、34(1)、76-85、 2022
- 油野規代、加藤真由美、坂本めぐみ、藤田結香里:転倒したがん患者の特徴と損傷ならびに治療の状況 国内における症例文献レビューから、日本転倒予防学会誌、8(3)、33-44、2022
2021年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Yoshie Y, Kato M, Development of a model of factors influencing practical multidisciplinary collaboration skills in convalescent rehabilitation ward nurses: A structural equation modeling analysis. Journal of Wellness and Health Care. 2022; 45(2): 35-46.
- Kokura Y, Kato M, Taniguchi Y, Kimoto K, Okada Y, Relationship between energy intake and changes in thigh echo intensity during the acute phase of stroke in older patients with hemiplegia, Medical Principles and Practice. 2021; 30(5): 493-500.
- 清水典子、加藤真由美、辻口博聖:一般病院における高齢患者に対する院内デイケアの実態-実施病院と未実施病院の横断調査から-、看護実践学会誌、33(2)、43-51、2021
- Shimizu N, Kato M, Shogenji M, Effectiveness of an inpatient daycare for reducing physical restraint time by adjusting the rhythm of daily living among older adults with dementia in a regional comprehensive care ward. Journal of Wellness and Health Care. 2022;45(2):23-34.
- 飯田倫佳、加藤真由美、谷口好美、正源寺美穂:回復期リハビリテーション病棟における看護師と療法士の患者の意欲に関する認識と支援の実態、日本リハビリテーション看護学会誌、11(1)、44-52、2021
- 牧野真弓、加藤真由美、正源寺美穂:認知障害高齢者における一般病院看護師の身体拘束の必要性認識の現状および拘束しない転倒予防の実施と影響要因についての多施設間横断研究、日本転倒予防学会誌、8(1)、25-36、2021
- 松田美紀、加藤真由美、谷口好美、正源寺美穂:看護師のとらえた院内デイケアの効果~患者と看護師の反応を通して~、看護実践看護学会、33(1)、36‐45、2020
2020年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- 吉江由加里、横山孝枝、加藤真由美:回復期リハビリテーション病棟看護師の多職種連携実践力に影響する要因、日本看護科学会誌、39、157-164、2019
- Yoko Takeuchi, Mayumi Kato, “Development of Professional Care Program for Nurses in Dementia Wards and its Educational Effects”, American Journal of Alzheimer's Disease and Other Dementias, 35, 1-14, 2020. doi: 10.1177/1533317520950925(「認知症病棟の看護師における専門的ケアプログラムの開発と教育効果の検証」)
- 竹内陽子, 加藤真由美,「断酒に向き合う患者と看護師の相互作用から生じた意識変革-Margaret Newman理論を踏まえたミューチュアルアクションリサーチの実践-」,看護実践学会誌,31(2),21-34,2019.
- Noriyo Yuno, Mayumi Kato, Michio Miyasaka, Yoshimi Taniguchi, “Competencies demonstrated by risk managers who hold a nursing qualification in responding to medical accidents: A narrative analysis”, Journal of Wellness and Health Care, 44(1), 9-17, 2020(「看護師資格を有する医療安全管理者の医療事故対応におけるコンピテンシー:ナラティヴ分析」)
- 油野規代,加藤真由美,桂英之,小泉由美,山崎松美,正源寺美穂,「終末期がん患者の生存期間1ヶ月間の転倒の要因」,日本転倒予防学会誌,5(3),29-41,2019.【2018年度優秀論文賞2019.10.5】
- Huong Thi Thu Pham, Mayumi Kato, Miho Shogenji, Hiromasa Tsujiguchi, Yoshimi Taniguchi, “Examining the factors of burden among family caregivers of older adults with diabetes mellitus regarding a development model”, Journal of Wellness and Health Care, 44(1), 19-31, 2020(「開発モデルにおける糖尿病高齢患者の家族介護者の介護負担要因の検討」)
- 松本智里,加藤真由美,兼氏歩,市堰徹,福井清数,髙橋詠二,平松知子,谷口好美,「女性人工股関節全置換術患者の術前後の歩容の自己評価モデルの開発:構造方程式モデリングを用いた分析」,日本看護科学会誌,40, 177-186, 2020. doi: 10.5630/jans.40.177(Development of preoperative and postoperative self-evaluation of gait model for female patients who have undergone total hip arthroplasty: a structural equation modeling analysis)
- 松本智里,加藤真由美,兼氏 歩,福井清数,高橋詠二,平松知子,谷口好美,「女性変形性股関節症患者の術前後の歩容の自己評価と心理社会的側面の検討―人工股関節全置換術患者と低侵襲寛骨臼骨切り術患者の比較―」,日本看護科学会誌,38,309-317,2018. doi: 10.5630/jans.38.309
- 牧野真弓,加藤真由美,成瀬早苗,「一般病棟の認知障害高齢者に対する入院時から身体拘束の回避・解除を念頭においた転倒予防ケア行動評価尺度の開発」,日本看護科学会誌,40, 349–359, 2020. doi: 10.5630/jans.40.349(Development of a Fall-prevention care behavior evaluation scale for older adults with cognitive impairment in a general ward, with the aim of avoiding physical restraints during hospitalization)
- 牧野真弓, 加藤真由美,「一般病棟の認知障害高齢者へ身体拘束回避で転倒予防する熟練看護師の思考と実践プロセス」,看護実践学会誌,31(2),48-58,2019
- 加藤真由美,牧野真弓,冨田利香(equal contributed author),浅川康吉,関井愛紀子,津田義正,岡部正興,中島ゆかり,正源寺美穂,「介護老人保健施設の看護師と介護職を対象とした転倒予防連携プログラム介入の効果検証-非ランダム化並行群間比較試験-」,日本転倒予防学会誌,6(3)35-44,2020
- Mayumi Kato, Wahyuni Fauziah (eqully contributed author), Tomoko Yamashita, Sumiko Nishijima, Michiko Kima, Michika Iida, Huong Thi Thu Pham, “Prevalence and Prevention of Unplanned Removal of Tubes and Catheters among Hospitalized Patients”, International Journal of Caring Sciences, 14(1), 1-9, 2021.
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2021年3月
- 松田美紀,「高齢患者の生活機能を維持するための院内デイケアの現状と課題」
2019年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- 成瀬早苗, 加藤真由美,「要支援高齢者の一人暮らし生活意欲測定尺度の開発」,日本看護科学学会誌,38 ,97-106,2018. doi: 10.5630/jans.38.97.(Development of a life motivation scale in cases of older adults living alone and requiring assistance)
- 成瀬早苗, 加藤真由美,上野栄一,「地域高齢者の楽しみと張り合い」,看護実践学会誌,31(2),35-47,2019.
- Jizhou Duan,Mayumi Kato,Miho Shogenji,Sanae Miyatani, “Conditions of music provision for nursing home residents: A nationwide cross-sectional survey”, Journal of Wellness and Health Care, 43(1), 35-46, 2019(特別養護老人ホームの入所高齢者への音楽提供の現状:全国横断調査)
- 段冀州,加藤真由美,正源寺美穂,宮谷早苗,菅谷内友蔵,「特別養護老人ホームの介護職員を対象とした 音楽活動教育プログラムの開発 -音楽療法士と介護職員からの評価-」, Journal of Wellness and Health Care, 43(1), 79-90, 2019
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2020年3月
- 佐藤理乃,「排尿自立支援を受けた脳卒中患者の下部尿路症状の回復過程と排尿自立支援の実態」
2018年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程
- Yoji Kokura, Mayumi Kato, Yoshimi Taniguchi, Kazuhito Kimoto, Yoshie Okada, “Energy intake during the acute phase and changes in femoral muscle thickness in older hemiplegic inpatients with stroke”, Nutrition, 70, 1-7, 2019. doi: 10.1016/j.nut.2019.110582
- Wahyuni Fauziah, Mayumi Kato, “Contradiction, Similarity, and uncover factors of depression among post- stroke patients family-caregivers”, International journal of caring science, 12(3), 1380-1401, 2019.
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2019年3月
- 小蔵要司,「高齢脳卒中片麻痺患者における急性期大腿筋厚の変化要因:摂取エネルギー量を含めた探索」
- Wahyuni Fauziah, “Identification of caregiving knowledge, caregiving activities, and factors of depression among family caregivers of stroke patients”
- 飯田倫佳,「回復期リハビリテーション病棟における看護師とセラピスト間における患者の意欲に対する認識の比較」
- 中田景子,「生活機能障害をもつ人が経験するスピリチュアリティ,スピリチュアルペイン」
2017年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- 田中克恵, 加藤真由美,「特別養護老人ホーム入所者の終末期に関わる多職種チームケア成果尺度の開発-よりよい終末期ケアに焦点を当てて-」,日本看護科学会誌,37,279-287,2017. doi: 10.5630/jans.37.279(Developing a scale to measure the outcomes of inter-professional team care for terminal-stage residents in special nursing homes for the elderly: focusing on better terminal care)
- 田中克恵, 加藤真由美,「特別養護老人ホーム入所者の終末期に関わる多職種チームケアの成果」,日本看護科学会誌,37,216-224,2017. doi : 10.5630/jans.37.216
- 田中克恵, 加藤真由美,「特別養護老人ホームの「よりよい終末期ケア」を支えるチームケアの要因-多職種チームの構成員およびチームプロセスの検討-」,日本看護研究学会雑誌,39(5),1-14,2016. doi : 10.15065/jjsnr.20160223003
2016年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Andy Masyitha Irwan, Kato M, Kitaoka K, Ueno E, Tsujiguchi H, Shogenji M, “Development of the salt-reduction and efficacy-maintenance program in Indonesia”, Nursing and Health Sciences, 18, 519-532, 2016. doi: 10.1111/nhs.12305
- Andy Masyitha Irwan, Kato M, Kitaoka K, Kido T, Taniguchi Y, Shogenji M, “Factors of self-care practices and health-seeking behavior among older persons in a developing country: Theories-based research”, International Journal of Nursing Sciences, 3, 11-23, 2016. doi: 10.1016/j.ijnss.2016.02.010
- Kato M, Andy Masyitha Irwan(equally contributed author), Aoki H, Umeda K, “Problem Identification of and Proposed Device Modification for Bedside Hygiene Care”, International Journal of Caring Sciences, 10(2), 1052-1068, 2017.
2014年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2015年3月
- 猪爪萌,「回復期リハビリテーション病棟の多職種チームにおけるゴール共有」
2010年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Akiko Shimomura, “Evaluating the consultation by a Certified Nurse Specialist (CNS) in stroke rehabilitation nursing: Consultation on social behavior deficits in patients with higher cortical dysfunction”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 34(2), 77-89, 2011(「脳卒中リハビリテーション看護における専門看護師(CNS)のコンサルテーションの効果:高次脳機能障害患者の社会的行動障害に対するコンサルテーション」)
- Rie Suehiro, “Effect of cerumen removal among institutionalized elderly individuals: hearing and the relationship between earwax type and accumulation”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 34(2), 1-11, 2011(「施設高齢者における耳垢除去の効果-聴力および耳垢の性状と蓄積との関係-」)
- Tomoko Takayanagi, “Development of assessment indicators to decide when to stop observing stroke patients during transfer based on clinical judgments made by nurses”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 34(2), 25-35, 2011(「看護師の臨床判断を基盤とした脳卒中患者における移乗時の「見守り解除」に関するアセスメント指標の開発」)
- Tomoko Hiramatsu, Kiyoko Izumi, “Relationship between characteristics of plantar pressure distribution while standing and falls in community-dwelling elderly”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 34(2), 51-63, 2011(「地域高齢者の立位姿勢における足底圧分布の特徴および転倒との関係」)
- Chikako Yuno, “Program for elderly patients with acute heart failure through intervention by interdisciplinary team to prevent disability”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 34(2),65-75, 2011(「急性心不全高齢患者に対する生活機能障害を予防する多職種介入によるプログラム」)
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2011年3月
- 高畑有希,「外来血液透析に通う高齢者の再転倒予防に対する対処行動のプロセス」
- 高畠ひろ子,「根本原因分析(RCA)手法を用いて解明した一急性期病院の転倒要因」
- 藤森かおる,「成人女性における人工股関節全置換術に対する意思決定」
2009年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2010年3月
- 相川みづ江,「急性期病院入院中の高齢患者における生活機能の変化に影響する要因」
- 菅中由利,「術後せん妄患者のケアにおいて看護師が体験する困難のプロセス」
- 福塚貴世,「閉塞型睡眠時無呼吸症候群における持続陽圧呼吸(CPAP)療法を継続している壮年期男性の体験」
2008年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Mayumi Kato, Kiyoko Izumi, Shizuko Shirai, Kazuko Kondo, Makiko Kanda, Isao Watanabe, Kazuko Ishii, Ryoko Saito, “Development of a fall-prevention program for elderly Japanese people”, Nursing & Health Sciences, 10(4), 281-290, 2008(「日本における高齢者のための転倒予防プログラムの開発」)
- Mayumi Kato, Kiyoko Izumi, Tomoko Hiramatsu, Miho Shogenji, “Development of an exercise program for fall prevention for elderly persons in a long-term care facility”, Japan Journal of Nursing Science, 3(2), 107-117, 2006
- Rie Yamada, Kiyoko Izumi, Masako Notoya, Masahiro Nochi, “Experience of aphasia understood through patient narratives: focusing on the doubts about one's language and the coping behavior of patients”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 32(1), 13-23, 2008(「当事者の語りにみる失語症という体験-自らの言葉への疑いとその対処行動に焦点を当てて-」)
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2009年3月
- 尾坐麻里佳,「片麻痺のある在宅脳卒中者の排尿障害に対する対処行動」
- 宮腰美希,「施設に入所・入院している認知症高齢者の配偶者介護者の体験」
2007年
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Miho Shogenji, Kiyoko Izumi, Akihiko Seo, Katsumi Inoue, “Biomechanical analysis of the low back load on healthcare workers due to diaper changing”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 31(2), 57-69, 2008(「おむつ交換作業におけるケアスタッフの腰部負担に関する生体力学的評価」)
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2008年3月
- 平真紀子,「軽度・中等度認知症高齢者が語る入所生活の意味づけ」
- 伊藤陽子,「関節リウマチ患者の足部における接地の類型化と変形・痛みおよび転倒との関係」
- 油野規代,「認知症を伴う大腿部頚部骨折患者の急性期に関わる整形外科看護師の臨床判断」
2006年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
- Naoko Maruoka, Kiyoko Izumi, “Structure and change in the formation of fall risk management ability in newly recruited nurses”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 30(2), 33-43, 2007(「新人看護師の転倒リスクマネジメント能力形成の構造とその変化」)
- Kyoko Numoto, Sachiko Hara, Saori Asai, Mitsumi Ono, Shinobu Iwago, Kiyoko Izumi, “Psychosociological development of elderly people through nursing guided autobiography writing”, Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University, 30(2), 125-143, 2007(「看護支援を受けて自分史を記述することによる高齢者の心理社会的発達」)
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2007年3月
- 廣田容子,「関節リウマチと共に生きる地域高齢者の健康観の構造」
- 松本智里,「女性人工股関節全置換患者が主観的に評価する歩容とその影響要因」
- 湯野智香子,「急性期病院における内科疾患を有する高齢患者が退院時歩行不能となる要因」
2005年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2006年3月
- 大島あゆみ,「老人性難聴をもつ高齢者における補聴器への順応」
- 上川智子,「脳卒中後遺症者が継続して患者会に参加している意味」
- 佐田律子,「大腿骨頚部骨折高齢者の再転倒に対する対処行動」
- 牧野真弓,「転倒に至る障害たしかめ体験を行った片麻痺患者の思考プロセス」
2004年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2005年3月
- 加藤真由美,「療養型病床群における高齢者の転倒予防-EBNに基づいた運動プログラムの作成-」
- 松本浩子,「脊髄損傷患者の急性期の体験」
2003年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2004年3月
- 伊藤靖代,「転倒による大腿骨頚部骨折患者の転倒体験と回復過程に沿った生活の再構築への受けとめ方」
- 中口恵子,「脳血管障害者の配偶者介護者の介護に関する研究-在宅療養1年未満の介護状況および介護への認識-」
- 丸岡直子,「看護師が転倒防止策を決定するまでの臨床判断の構造」
2002年度
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士前期課程 修士論文,2003年3月
- 伊藤麻美子,「老人保健施設入所初期における痴呆性老人相互の交流パターン」
- 正源寺美穂,「高齢者看護・介護に携わるケアスタッフの夜勤帯の排泄介助における腰痛発生のプロセス」
- 段亜梅,「施設高齢者における日常生活動作別転倒予防自己効力感に関する研究」